Non→Proのブログを始動することになりました^^
これからこのブログでは、Canvaを中心としたデザインのコツやCanvaを使ってビジネスに繋げるヒントやお仕事につなげるヒントをお届けしていきますが、
最初のテーマはあえて「マインド」にしました!
なぜなら、どんなにテクニックを学んでも、
“成長する人とそうでない人の違い”は「考え方」にあるからです。
今日は、講師が見てきた“成長できる人が持っている3つのマインド”をご紹介します。
①「考える前にとにかくやってみる」
デザインを学ぶ中で、最初にぶつかる壁は「自信がないから手が止まること」。
でも、成長している人ほど「まずやってみる」を大切にしています!
Canvaのデザインも、実際に手を動かしてみると、
「ここはもっと余白をとった方がいいな」「このフォント合わないかも」など、
やってみて初めて気づけることがたくさんあります。
考えることももちろん大事ですが、
動きながら考えるほうが圧倒的に早く成長できます!
最初の一歩は“上手く作ること”より、“やってみる勇気”から。
その積み重ねが、確実に自信に変わっていきます^^
②「完璧より、1mmの前進」
最初のデザインが思い通りにいかなくても大丈夫です。
Non→Proで一番成長している人たちは、
“とにかく手を動かして、少しずつ形にしている人”です。
完璧を目指すよりも、
「昨日より見やすくなった」「配置が整った」といった小さな変化を積み重ねる。
その“1mmの前進”が、半年後にはまるで別人のようなデザイン力になります!
③「比較するのは他人ではなく、昨日の自分」
都度添削や月1ワークショップ、SNSなどで他の人の作品を見ると、つい比べてしまいますよね。
でも大切なのは、「自分がどれだけ成長したか」。
「前より自信をもって説明できた」
「意図を持って色を選べた」
そんな小さな気づきこそが、本当の成長です!
自分のペースで一歩ずつ進むことが、最短の上達ルートです^^
まとめ
デザインの学びは、テクニックを磨くだけでなく、
自分の考え方や視点を育てていく過程でもあります!
Non→Proでは、
“うまく作ること”よりも“伝わるように考えること”を大切にしながら、
一人ひとりが自分らしいデザインを見つけていくサポートをしています^^
これからこのブログでは、
- Canvaを使ったデザインのコツ
- 実際の受講生さんの変化
- お仕事につなげるための考え方
などを発信していきます。
みなさんは今、どんなことで悩んでいますか?
また、これからこのブログで「こんなことを知りたい!」「こういうテーマを取り上げてほしい!」というものがあれば、
ぜひ下記のGoogleフォームで教えてください^^
▼googleフォーム
https://forms.gle/Ak4MbAzjKLu6RJUc7
あなたの声が、これからのNon→Proブログをつくっていきます!
ぜひお気軽にご回答ください♪
コメント